2024年08月17日
6月の本
いやぁ、毎日暑いっすね。
体温越えの気温の中歩くってどういうことなんでしょうね。あー、なーんにもやる気がおきなーい。なんて、なめくじのようにぺったりして。気づけば8月も早半ば。
あれ?なにか忘れているような…。と言う訳で6月の本っ。
・メメンとモリ - ヨシタケシンスケ
・知りたいこと図鑑 - みっけ
帯には、~「人はなんのために生きてるの?」の話、とある。
この言葉だけみたら、さほど読みたい気にもならないが、ヨシタケさんの本である。なので手に取った。
タイトルも面白い。
ちいさいおさら、きたないゆきだるま、つまんないえいがの3話。
かわいい二人の姉弟が繰り広げるたわいもない会話。その中には、「人はなんで生きるの?」と言う壮大な(笑)テーマが隠されている。いや、別に隠れてる訳じゃないけど。
とかく、何か目的を持って生きろだの、悔いの無いように生きろだの。人の生き方にまであーだこーだと言う現代。
息苦しいわね~、息苦しいよね~。
で、お題。人はなんのために生きているの?
メンとモリは3つのお話の中で、あれやこれやと考えてみる。
ふたりのたどりついた答えとは。日々これ発見…とな?
一風変わった雑学の本。
言葉や略語、ファッション関連の豆知識やら、関数の表現などなど、あまりに雑多で、あまりに脈絡のない内容。
でも、素敵な本なのです。
表紙にあるのは『雨』を表す言葉の数々。飴ちゃんのモチーフ。
中身を見せられないのが残念なくらい、デザイン性に溢れている本なのです。
それぞれの項目のモチーフや構成など、内容ももちろんだけど、
くすっ、としたり「そうきたか!」と驚かされたり、とにかく頁をめくるのが楽しくなる本。
今回は図書館本だけど、これは手元に置いて楽しむ本だなー。
ブログランキング参加中!
ポチッといただけると嬉しいです。
人気ブログランキング