巡回記録

2017年12月03日

無人島へGO!

先日、横須賀へ行ってきました。

イメージ 1
戦艦 三笠、ドーン。
思ってた以上にいろいろ見どころがあります。

イメージ 2
お風呂&トイレ。なかなかこ洒落てます。家具とかも、おしゃれなのです。
船の中なのに、作りも立派です。ま、下々の者の部屋はそうではないでしょうが。

今回の目的は、横須賀と言えばそうあの、無人島・猿島です!
イメージ 3
心地よい風を受けながら、フェリーで猿島へ。本当に、この日は天気が良かった。

イメージ 4
猿島、到着~。桟橋、長い。

イメージ 5
無人島といいつつ、夏にはちっちゃい浜辺でBBQも出来る。長閑な無人島。
でも、ちょっと歩けば昔の砲台や要塞跡が。

イメージ 6
こんなんとか。普通では入れないところも入ったりして、中々に興味深い場所でした。

で、やっぱ横須賀といえば、これははずせない(笑)
イメージ 7
ネイビーバーガー♪ ま、普通にハンバーガーだけど。パテがやっぱり美味しいよね☆
懐かしの横須賀だったけど、街の様子はすっかり変わっちゃってたなー。


イメージ 6
ブログランキング参加中!
やっぱり散策は晴天に限る(笑)
バナーをポチッとお願いします!!


noritama594 at 14:45|Permalink

2017年06月20日

梅雨の時期の風物詩

と、言う訳で『あじさい』です。

イメージ 1

先日、某所へあじさいを見に行ったのですが…。

またもや、カンカン照りだよっ!
マジ、霧吹き持っていきたかったよっ!!

イメージ 2

一口にあじさいと言っても、姿は様々。

イメージ 3
なんだこれー。
でも、これも、あじさい。葉っぱがあじさいしている。

イメージ 4
これも、ちょっと変わってる。
花びらの先が、くるりんとしている。

あ、青系ばっかり掲載して、どんだけ酸性なんだよ!って感じですが、
ちゃんと、赤系のあじさいもありましたよー。
あとは、白色に近いものとか。

普段、あじさいは自分の目の高さくらいで見るものだったので、
目線より高い斜面に咲くあじさいは、新鮮でした。

あー、ちょっとでもいいから、雨降って欲しかったなー。

イメージ 5
ちなみに、行ったのはここ。 わかるかな~?

っつーか、翌日は雨が降って、我が家の庭のあじさいが、生き生きとしていましたとさ。


    
イメージ 6
ブログランキング参加中!
うぅ、晴れ女が仇となったか…。
バナーをポチッとお願いします!!


noritama594 at 21:45|Permalink

2016年08月23日

Welcome to

ちょいと前から一般公開されるようになった、迎賓館赤坂離宮。

イメージ 1
行ってきただよー。
普段は事前予約が必要なのですが、いわゆる夏休み期間は予約なしでOK!(和風別館を除く)
とのことで、訪問してみた。

イメージ 2
立派な門である。
うっかり出口から入ろうとして、警備員さんに止められる(^^;

残念ながら、内部の写真撮影は禁止なのです。
入場の際も、X線手荷物検査&金属探知&ペットボトルの中身を一口飲んでみせるという、
おぃおぃ、ここは成田か羽田か!?的なセキュリティー・チェック。
折しも私が持っていたのは、使い回しのラベルも剥がされたペットボトル。
中味は透明な水。妖しさ…いや、怪しさこの上ないのである(笑)

そんなこんなで、入場券購入。1,000円って…なかなか強気な値段だね。
イメージ 3
内部鑑賞、終了~♪
で、一枚パチリ。裏側?側面?よーわからん。

イメージ 4
そして、噴水ー。ガーゴイル?と亀(!)があしらわれております。
周囲には警備員が。ここで、噴水に飛び込んだら、突進してくるだろうなーと、ワクワク(おぃ)
いや、社会的体面もあるので、やりませんでしたよ。

イメージ 5
そして、ここが正面…なのかな?
順番的にこうなってしまいます。

写真は載せませんでしたが、やたら松の木だらけの庭も。
しかし、玉砂利攻撃には参りました…。
訪問される際には、スニーカーをお勧めします。。。(私はヒール、友人はサンダルで撃沈)
 
イメージ 4ブログランキング参加中!
 迎賓館の内部の白い壁は漆喰。
ちょこっと塗り直すのにウン十万円かかるそうな。
バナーをポチッとお願いします♪



noritama594 at 21:39|PermalinkComments(0)

2015年11月07日

風にそよぐ

ちょっと遅めだけど、コスモスを見に行ってきました。
初訪問の、国営昭和記念公園。
広い…。ただただ、広いのである。
聞くところによると、旧米軍立川基地跡地の一部を利用して建設された公園だそう。
日本庭園もあるし、古民家もあるし、フットサルコートやプールもある!
近所にいたら、通いたい公園。
でも、入園料高いなぁ。新宿御苑の倍だよ。

そんなことは、さておき。

コスモス~♪

イメージ 1

見慣れたピンクや白はもう終わり近かったけど、初めて見る黄色はちょうど見ごろ♪
ユラユラと風に揺れています。

イメージ 2

こんな、変わったのもありました!綺麗。
小さい頃、うちの庭によく咲いていたコスモス。どっかから種が飛んできて、色んな所で咲いていたなぁ。
ま、容赦なく引っこ抜かれていたけど(笑)
雑草みたいなもんだしね。
そんなコスモスをわざわざ見に行くとは、わたしも随分と東京人化したものだ(笑)
でも、広大なコスモス群を見るのは、それはそれでよし。
埼玉の巾着田(彼岸花で有名なところ)にもコスモス畑があるけど、あっちは平坦で、
昭和記念公園の方は高低差があります。どっちもそれぞれにいいのかな。
普通よりも背の低い、『ドワーフ・センセーション』なるコスモスもありました。

そして、ラッキーなことに。

イメージ 3

ちょいちょい、紅葉も進んでいる箇所も。
イチョウは普通に都心でも見られるので、さほど目新しくもないけど、こんな風景はちょっといい感じ☆
しかし、臭い…(汗) 踏み潰された実が…。

イメージ 4

イチョウには悪いけど、紅葉といえばやっぱもみじ・かえでだよねー。


 
イメージ 1ブログランキング参加中!
バナーをポチっとクリックお願いします♪
皆様の応援が何よりもの励み!!



noritama594 at 19:15|PermalinkComments(0)

2015年09月27日

季節はずれの…

日焼けを私にもたらした、シルバーウィーク。
いや、普通にしてたらそんな日焼けするはずはなかったのですが、
この場所のせいで…。

イメージ 1はい。ドドーン。
米軍の横田基地です。

年1回?2回?
"横田基地日米友好祭 Friendship Festival"というのをやっていて、その日は基地が開放されて、中で色んなイベントやったりお店が出たりするのです。

毎年15万人ほど訪れるらしい。
でも、朝9時~夜9時までやっているので、
それなりに人は分散するかな。

でも、凄い人なのである。

この日は、秋晴れ…を通り越して暑かった。
プラス、滑走路には日差しを遮るものもなく&路面の照り返しがハンパなく、結果、日焼けをしてしまい…。
この日、サンダル(グラディエーター風)を履いていたのですが、足の甲がまだらに日焼けしてしまったさ。


ステージではバンドの演奏があったり、日本の航空自衛隊も中にあるのですが、和太鼓叩いてたり、
なぜか、警視庁の白バイのパフォーマンスもあったり(笑)

で、滑走路には色んな飛行機が展示されています。

イメージ 2

イメージ 3

自衛隊のよりも、やっぱ米軍機が人気あったのかなー。
ものによっては中も見学できるのですが、これまた激日差しの中、長蛇の列!
飛行機の羽の下には、日陰を求める人たちの固まりが(笑)

それにしても、暑いといえば、やはりアレが欲しくなる。

イメージ 4
お約束のビール♪

この長いグラス(っていってもプラスチックだけど)を首からぶら下げている人たちがいて、
「どこだー?」と探しに。
写真だと比較対象が無いのでわかりにくいですが、高さ36cm!
中味はCoors Liteって、おいって感じのビールですが、量がそこそこあるので、
そのくらい軽いビールでちょうど良かったのかも。

少なくなってきたら下の丸いところから、ビールが勢いよく流れてくるので、
気を付けて飲まないと、顔面にビールを浴びることになります。


イメージ 5

空にはヘリコプターが。
これは、超拡大して撮ったのですが、肉眼でも人が手を振っているのがわかるくらい低空飛行。
ヘリコプターならではです。

で、地上では怪しげな男たちが…
イメージ 6

大量のハンバーグパテを焼く図(笑)
食べ物屋も色んな種類がありました。バーガー、ホットドッグはもちろん、焼きそばとか、どんぶりものとか。
韓国料理にケバブも。しかし、またも長蛇の列!
あまりの暑さに、かき氷食べちゃったよ。

と、初・横田基地でした。
とにかく暑い&日差しが強いので、来年行かれる方は、帽子・長袖のはおりものは必携です!


イメージ 7
ブログランキング参加中!
大量に焼かれるステーキ肉!!
リンク貼れないので、下の文字をクリック
お願いします♪




noritama594 at 15:58|PermalinkComments(0)